余市の道の駅
朝食の後は、いよいよ神威岬に向けて出発だ。
途中、余市の道の駅で、以前も入ったことのある宇宙空間を体験ができるスペースに入った。
この中では平衡感覚がおかしくなるのだが、ちょっとしたアクティビティでなかなか楽しい。
積丹ブルーのグラスボート
この日は雲一つない晴天だった。
海が青く、風が涼しくて心地よい。
積丹町に入ると、三国の辺りでグラスボートの文字を見つけたので寄ってみた。
時刻は10時前だったが、9時半の船が出たばかりと言うことで、次は10時半だと言う。
せっかくだから待つことにした。
いざ乗船すると、まさかの貸切状態だった。
ガイドさんは我々専属のガイドさんになって案内してくれた。
出港するとまずは甲板で景色を眺めるのだが、海の色が深く輝く紺色で、まるでサファイヤのようだった。
海底が見えるスポットに到着し、船室に入ったのだが、海底にウニとヒトデ、それから小さな魚が見えた。
この辺はウニの産地だが、今年は8月で終わってしまい、これからの季節はアワビ漁になるらしい。
グラスボートと言うわりに、見所があっけなく終わってしまったと思ったら、本当のメインはここからだった。
深い紺色の見たこともない色だった海が、そのうちにエメラルドグリーンに変わった。
この先は日本では珍しい海中公園になっていると言うのだが、思わず歓声をあげてしまうほどの美しい光景が広がっていた。
南の海とはまた違うなんとも表現し難い不思議な美しさで、日本にこんな海があったとは。
この綺麗なところで止まってもらって、海中を見てみたかった。
ここからは帰路なのだが、かもめの餌やりというイベントがあった。
正直、子供でもないし別にいらないんだけどなぁ、、、と思ったのだが、実際にあげてみると、カモメが至近距離で餌をキャッチしていく様子には迫力があって楽しかった。
紺色の海が陽の光を浴びて、宝石のように光っているのも綺麗だった。
今まで乗ったクルーズ船の中で1番楽しかったし、1番魅力的だった。
漁師の店「中村屋」
海沿いを走っていると、車が数台停まっている食事処が見えた。
ちょうどお昼時だったため、戻って行ってみた。
漁師の店「中村屋」と言うところで、夏の間だけ営業しているらしく、本当は木曜日は定休日のはずだったが、この日はたまたま空いていた。
海鮮丼と三色丼を頼んだのだが、この辺りのウニ漁はもう終わっているため、生ウニは終わって蒸しウニになっていた。
この辺りでは誘惑が多すぎてなかなか神威岬までたどりつかない。
もうどこにも寄らずに先を急ごうと店を出たのだが、あまりにも海がきれいで透明だったため、海岸にも寄ってみた。
透明度が高く綺麗な海だった。
コメント