ホーム

ディフェンダー

コンセプト

日本全都道府県の旅を制覇した車好きの温泉ソムリエと我が家のコドラ(Co-driver)が、

車中泊旅・温泉・地物グルメ・車・バイク・ビルトインガレージハウスなど、車好きによる車好きのためのカーライフを発信中。

温泉はヌルヌル系か硫黄泉、44度くらいの熱い湯好き。

愛車はクラッシックディフェンダー110、718ボクスターGTS4.0、500e(チンクエチェントe)、ホンダCBR1100XX

**飲酒の記載について**
このブログでは車中泊旅中の飲酒の記載がありますが、飲んだ後は車に乗らないのは当然のこと。車好きだからこそ、交通ルールや運転マナーを守って楽しいカーライフを送ることをモットーとしています。

ディフェンダー

最新記事一覧

718ボクスターGTS4.0|西湘PA→箱根で朝活
赤レンガ倉庫で開催中のル・ボラン カーズ・ミート 2023横浜に行ってきた
2023GW関西の旅6|福井から岐阜・長野へ(完)
2023GW関西の旅5|福井観光
2023GW関西の旅4|世界遺産の比叡山延暦寺
2023GW関西の旅3|京都の神社の夜と朝
2023GW関西の旅2|海遊館と大坂城と豊臣秀吉

人気記事

ようやく物置が届いた~マツモト物置購入
ポルシェ718ボクスター購入記〜生産枠が取れた!
2019年台風15号による我が家の台風被害
マツモト物置1年半レビュー:一年以上使っていなかったけれど...
マツモト物置の収納力

※女性目線※
ディフェンダーの運転とバイクのタンデムについて↓

女性目線:大型SUV−旧型ディフェンダー110の運転 | こどら草子
今日からオフィスがクローズされ、レストランやホーカーなどもテイクアウトのみの営業になり、外出も自粛になった、私が今住んでいるシンガポール、、、(学校は明日からオンライン授業だそうです)さぞかし朝の街の様子もすっかり変わって、、、、こどらん!?あれ!? 全然人いますけど!?窓から見ているだけだから分かりませんが、駅前の光...
CBR1100XXをタンデムで乗る:乗り方・感想・注意点など | こどら草子
最近、気持ちよく晴れていると思ったら、急に雨が振り出し、雷が鳴って突風が吹き、静岡では竜巻が発生したとか。。。そんな風や雨などの悪天候に弱いのが、バイクの特徴でもありますよね。我が家には、バイクが一台あります。ホンダのCBR1100XX、スーパーブラックバード。夫はもう彼此13年乗っていますが、1997年製なので、作ら...

お知らせ

2021年1月:FC2ブログからWordPressに引っ越しました。

なお、この引っ越しに伴い、WordPressの無料テーマ、ライトニングとコクーンの比較をしています。

WordPress無料テーマ比較:ライトニングvsコクーン | こどら草子
この度、関連ブログのカーライフと旅ブログ(コチラ=>我流ワンダフルライフ)をFC2からWordPressへ引越しました!!!今お読み頂いているこちらのブログ「こどら草子」はワードプレス無料テーマのライトニング(Lightning)を使っていますが、旅ブログの方は、同じくワードプレス無料テーマのコクーン(Cocoon)を...
タイトルとURLをコピーしました