718ボクスター<初乗りインプレッション>718ボクスターGTS4.0マニュアル車 我が家にやってきたポルシェ718ボクスターGTS4.0。今回は初乗りのインプレッションを書きたいと思う。乗り降りスポーツカーのため当然ではあるが、座面が低く、乗り降りが意外に大変だった。サイドシルが幅広いため、靴で擦りそうな気がして気を使う...2022.05.04718ボクスター
718ボクスター我が家のポルシェ718ボクスターGTS4.0を紹介 先日我が家にやってきた718ボクスターGTS4.0。何にでも名前をつけるコドラによって、愛称は’ボクさん’になったようだ。以前の愛車であったボロさんことボルボC70のお陰で、オープンカーの風を感じる気持ち良さにはまったのだが、そろそろ寿命を...2022.05.03718ボクスター
718ボクスター718ボクスターGTS4.0:初ドライブでハプニング このGW前半の3連休は天気が悪かった。納車の日は予報よりも早く午前中から本格的な雨になったし、翌日の日曜が唯一の天気だったというのに、結局午後からガッツリと曇り、夕方には霧雨がチラついた。718ボクスターでの初ドライブ記念すべき初給油我々は...2022.05.02718ボクスター富士山(D)
718ボクスターポルシェ718ボクスターGTS4.0が納車された 昨日ついに、発注から約1年掛かって、718ボクスターGTS4.0が納車された。現在は半導体不足の影響が更に出ていて、もっと時間がかかっているようだ。待望の納車日は午後から100%雨予報だった。降り出しはお昼過ぎの模様で、我が家の納車時間は1...2022.05.01718ボクスターガレージハウスブログ一般
718ボクスターポルシェ718ボクスターの納車日が決まった 先週日曜日にポルシェセンターへ行ってきた。最終手続きをするためだったのだが、現在乗っているボロさんことボルボC70と入れ替えになるため、引き取ってもらえるのか聞いてみたところ、一度査定のために見せねばならないとのこと。この日はディフェンダー...2022.04.16718ボクスター
718ボクスターポルシェ718ボクスター購入記〜生産が開始されてから 我々の終の一台であるポルシェ718ボクスター(と言っても、もちろんディフェンダーは一生乗り続けようと思っているクルマ。だから正確には終のの二台か。)前回までに書いたように、1度は注文のキャンセルを余儀なくされ、2度目の正直で購入枠を取ること...2022.04.05718ボクスター
718ボクスターポルシェ718ボクスター購入記〜生産枠が取れた! ボディーカラーの変更2021年9月某日。お世話になっているポルシェセンターの営業さんより、12月までの生産枠が取れなかった旨の連絡をもらった。それに伴い、我々が希望していたナイトブルーでの発注が出来なくなることが確定し(2021年内までの生...2022.04.04718ボクスター
718ボクスターポルシェ718ボクスター購入記〜まさかの大どんでん返し まさかの大どんでん返し2021年5月某日。ポルシェ718ボクスターの申込金を振り込んでから僅か二週間後に、まさかの事態が発覚する。19時過ぎに担当の営業さんより電話があり、半導体の供給不足の問題で生産が遅れており、我々が12月までの生産枠に...2022.04.03718ボクスター
718ボクスターポルシェ718ボクスター購入記〜いざポルシェセンターへ 2021年4月某日。シンガポールを引き揚げて日本帰国後、新型コロナの隔離明けを待ち、家から1番近いポルシェセンター(ポルシェディーラー)へ向かった。ポルシェというのは敷居が高く、一般市民が行くと相手にしてもらえないと言う噂もあるため、念のた...2022.04.02718ボクスター
718ボクスターポルシェ718ボクスター購入記〜仕様決め 以前の記事で書いたように、終の一台として買う車の最終候補をポルシェ718ボクスターに絞った我々、あとは値段を抑えつつ、こだわりの仕様に仕立て上げていく段階だ。コンフィグレーターで色々と試して、幾度となく検討を重ねた。外装まずは外装から。ボデ...2022.04.01718ボクスター