718ボクスター酷暑の東京より涼しい伊豆へボクスターでドライブ:後編 ポルシェ718ボクスターで伊豆ドライブの後編。夏の伊豆スカイラインとボクスターの写真、このドライブの全ルートをご紹介。 2022.08.13718ボクスター伊豆・箱根(D)
718ボクスター酷暑の東京より涼しい伊豆へボクスターでドライブ:前編 ポルシェ718ボクスターで伊豆ドライブの前編。箱根ターンパイク・網代の大次郎丸で海鮮ランチ・伊東をマリンタウンの遊覧船で満喫。 2022.08.12718ボクスター伊豆・箱根(D)
718ボクスター涼を求めて真夏の日光へボクスターでドライブ:後編 沼田から日光へ抜けるドライブの後編。湯の湖の幻想的な景色・戦場ヶ原と竜頭の滝を通った帰路を写真と旅行記で紹介。このドライブの全ルートも公開。 2022.08.11718ボクスター日光・白根・群馬(D)
718ボクスター涼を求めて真夏の日光へボクスターでドライブ:前編 沼田から日光へ抜けるドライブの前編。沼田のゆたきそば・夏の丸沼の景色・湯の湖で源泉掛け流しの白濁温泉ゆの香・奥日光湯本の源泉・湯ノ平湿原など、おすすめスポットをご紹介。 2022.08.10718ボクスター日光・白根・群馬(D)
718ボクスターおすすめのヌルヌル温泉:山梨の秘湯「奈良田温泉:白根館」 温泉好きの我々、日本全国津々浦々の温泉を、車中泊で巡る車旅が趣味である。 そんな温泉好きが高じて温泉ソムリエになったものの、よく考えたらあまり温泉に関する記事をあげていなかったことに気がついた。 我々の温泉の趣向としては、夏に... 2022.07.30718ボクスターブログ一般我流のススメ・ランキング温泉
718ボクスター慣らし運転終了インプレッション:718ボクスターGTS4.0 少し前に3000km走行を達成し、慣らし運転が終了した我が家の718ボクスターGTS4.0。 ここらで改めてインプレッションを書きたいと思う。 走り レスポンスが良く、ハンドルを切れば思った方向に曲がり、アクセルを踏めば... 2022.06.13718ボクスター
718ボクスターボクスターの慣らし運転がようやく終わった! 今日、ようやく718ボクスターGTS4.0の慣らし運転が終わった。 マニュアルによると3000キロまではエンジンの回転数を4000回転以下にしろと書いてある。 この慣らし運転の走行距離については諸説あるものの、ディーラーの整備... 2022.06.11718ボクスター
718ボクスターポルシェ718ボクスターGTS4.0と横浜の夜景 ずいぶん時間が経ってしまったが、5月のとある平日の夜に横浜にドライブに行ってきた。 毎回同じ場所で写真を撮っている気がするが、ボクスターでも写真を撮ってきた。 しばらく寂しかった赤レンガ倉庫も夜... 2022.06.06718ボクスター湘南・横浜(D)
718ボクスター富士山と718ボクスターGTS4.0のコラボがスゴかった 先週末に富士山の周りを回ってきたのだが、富士山とボクスターのとてもいい写真が撮れた。 下道で道志道から山中湖へ出て、そこから朝霧高原を抜けて水が塚へ。 朝霧高原 水が塚 ちょうど夕暮れ時になってきたため、芦ノ湖スカ... 2022.05.31718ボクスター富士山(D)
2022伊勢参りボクスターで伊勢参り5:伊勢志摩スカイライン(完) 伊勢志摩スカイライン 伊勢神宮の駐車場は1時間まで無料。 我々が赤福を食べて戻ると1時間半が経過していた。 とはいえ駐車料金は100円。 この駐車場のレシートがあると伊勢志摩スカイラインの通行料が2割引になるという... 2022.05.282022伊勢参り718ボクスター