三連休中日に長野の諏訪で法事があった。
せっかくだし、ただ向かうのも面白くないから、途中まで下道で行くことにした。
11時半に自宅を出発。
30度超えの真夏日だ。
まずは道志を抜ける。

入道雲が真夏を感じさせる。
猛暑だ。
三連休のためか道が混んでいて、抜けるまでにかなりの時間が掛かった。
緑の中を颯爽と駆け抜けるイメージをしていたが、想像とは違った。
ようやく山中湖へ。

道はそれ程混んでいないが、流れが遅かった。
先日訪れた富士急ハイランドを横目に (新装開店したばかりのドドンパが途中で止まったという、、、) 樹海を抜けて本栖湖へ。
蝉が鳴き小鳥が囀り、空気が一段ひんやりとする。


三連休のせいか、いつもより多めの車が道の片側に停まっていて、沢山のウィンドサーファーが湖面に出ていた。
本栖湖の脇を抜け、トンネルを出るとヘアピンカーブとワインディング。

途中道の駅でトイレ休憩したくらいで、後はノンストップだったのに、既に陽が傾き始めていた。
増穂ICから中部横断道に乗った。

これで一気に北上。
双葉JCTに出て、そこからは中央道に乗った。
コメント