最近何かと話題になる煽り運転だが、煽り運転というネーミングは如何なものだろうか。
我が家も昔一度だけ、高速道路で急ブレーキをかけられたり、執拗に幅寄せされたりした経験がある。
軽い渋滞でスピードも落ち、全車線の車がコンスタントに並走している最中に突然嫌がらせが始まったのだが、きっかけに心当たりはなかった。
あの時の経験から、あれは煽り運転ではなく、嫌がらせ運転もしくは妨害運転という名が相応しいと思っている。
ニュースで流れる同様の事件の内容を聞いても、単に煽られるというよりはむしろ、急ブレーキや幅寄せ、執拗に追いかけられる、高速道路上で車を停車させられる、などと、嫌がらせを受けているからだ。
よって「煽り運転」という言葉が世間に広まってしまうと、逆に、世の中にはびこるキープライト族を擁護してしまうことにならないだろうか、というのが我々の最近危惧するところだ。
キープライト族とは我が家で勝手につけた名前なのだが、高速道路で追い越し車線をひたすら走り続ける人のことで、往々にして追い越し目的で走っているわけではないため、走行車線に車がないのに追い越し車線を独走していたり、走行車線の車と同じようなスピードで並走している輩のことを指す。
最近、本当によく見かけるこのキープライト族、追い越ししたい車が後ろに追いついても、全く周りを見ていないのか道を譲らない。
追いついた車の方がライトで合図したりしても、何故だか全く気付かない。
故に、追い抜きたいから道を譲ってという意思表示で少し車間距離を縮めることは十分にあり得、それを十把一絡げに煽り運転だ、と非難されるのは違うと思うのだ。
言わずもがなだが、危険な煽り方や、嫌がらせ運転をすることは論外であることを申し添えておくが、
キープライト族が追い越し車線を塞ぐと、渋滞を引き起こすばかりか、追い越したい車が業を煮やして走行車線から追い抜くことにもなり、事故を誘発しかねない危険な行為であることも、もっと世間に浸透すべきだと思う。
道路交通法の27条にも『追い付かれた車両の義務』というものがあって、法定速度未満で走行していて後ろの車に追いつかれた場合には進路を譲らなければならないという旨が定められている。
そもそも追い越し車線を走り続ける行為は道路交通法に違反しているため、覆面パトカーにみつかれば違反切符を切られて減点されることになる。
つまり何が言いたいかと言うと、
所謂世間で最近言うところの煽り運転=嫌がらせ運転は、どんな理由があろうと決してしてはいけない行為であるが、
キープライト族の方も、自分の行為が自己中心的で周りに迷惑をかけていることを、自覚した方が良いということだ。
運転とはコミュニケーションであり、皆が互いに譲り合う精神が不可欠だと思う。
コメント