車中泊旅行記

2021年末東北の旅

2021年末:雪の青森旅3. 矢立峠と青森の夜

黒石で作戦会議黒石に戻り、作戦会議をすることにした。前回訪れた時にお財布を落とした懐かしのマックへ。近くでまだ行ったことのない良さげな温泉を検索したが見つけることができず、お決まりではあるものの、矢立峠の矢立ハイツへ行くことにした。毎回冬に...
2021年末東北の旅

2021年末:雪の青森旅2. 雪の旅路のハプニング

雪の朝2021.12.28 朝5時起床明るさやトラックの音は気にならなかったが、酸ヶ湯までの長い道のりが気になって早くに目が覚めてしまった。気温は変わらず氷点下4℃。雪は止んでいて、屋根やボンネットには雪が積もっていた。身支度を整えてSAへ...
2021年末東北の旅

2021年末:雪の青森旅1.大寒波の出発

2021.12.27 16:00仕事を半休で切り上げて旅に出た。日本列島には大寒波が到来していて、各地で猛吹雪の予報が出ていた。目指すは東北。シンガポールに行く前に東北を旅した時に訪れ、また絶対に行きたいと思っていた酸ヶ湯と、ちょっとしたハ...
2021秋新潟赤湯の旅

2021秋 ディフェンダー車中泊で新潟赤湯の旅〜後編(雪ささの湯)

天池(あまいけ)本当は吊り橋だけで帰るつもりだったのだが、せっかくだからとその先にある天池まで足を伸ばしてみることにした。先ほどと同じようなすれ違い注意の道を走って長野県に入り、いくつかの集落を抜け、静かなオートキャンプ場の隣に天池があった...
2021秋新潟赤湯の旅

2021秋 ディフェンダー車中泊で新潟赤湯の旅〜中編(秋山郷)

霧の朝秋山郷へ向かう道中は、濃霧に注意と出ていただけあって、少し霞んだ景色が絵画のように綺麗だった。思わず田園風景の中に愛車をとめて、写真を撮った。行く先の空の低い位置に霧が立ち籠めて、雲海のようになっていた。雪のない十日町を通るのはもしか...
2021秋新潟赤湯の旅

2021秋 ディフェンダー車中泊で新潟赤湯の旅〜前編(かのせ温泉)

土日に車中泊の旅に出た。熱い赤湯を求め、目指すのは新潟にある、かのせ温泉赤湯だ。往路にて出発したのは土曜日の朝10時。行楽シーズンとあって、高速に乗るまでと、高速に乗って埼玉を抜けるまでに渋滞していた。気温は14度。新潟の寒さに耐える服装を...
2021紅葉の高山キャンプ

2021年秋〜紅葉の高山キャンプ旅ー後編

キャンプの朝翌朝は曇。気温も覚悟していた程には寒くなく、5度だった。キャンプ場の温泉は朝7時から入ることが出来たのだが、我々は7時に起きたため、二番風呂になった。ちょうど人がはけた時間帯だったため、今度は女湯が貸切状態だったそうだ。本当は朝...
2021紅葉の高山キャンプ

2021年秋〜紅葉の高山キャンプ旅ー前編

10月最後の週末は高山へキャンプに出かけた。コロナ禍でキャンプ人気が加速しているせいか、1週間前にキャンプ場を予約しようと思ったら、関東の良さげなキャンプ場はほぼ埋まっていたため、高山にあるくるみ温泉キャンプ場に行ってみることにした。東京郊...
2021.10長野旅

2021.10 ディフェンダー車中泊で長野旅ー後編

翌朝は雨で寒かった。目当ての朝定食を求めて梓川SAへ。朝定食といえば卵かけ納豆ご飯と我々の相場は決まっているのだが、長野では何故だか納豆がついていなかったり、生卵の代わりに温泉卵だったりして、理想の朝定食がなかった。そんな中、梓川が1番理想...
2021.10長野旅

2021.10:ディフェンダー車中泊で長野旅ー前編

随分時間が空いてしまったが、少し前にあげたのがディフェンダーのイベントに参加した話。今回は、このイベント参加の後の長野での車中泊旅について書きたいと思う。白馬塩の道温泉 倉下の湯我々がイベントに参加し終わった時間が16時前。辺りはすっかり夕...