718ボクスター718ボクスター|寒い日の洗車はガレージで 今日は寒かったから、ガレージで洗車をしてみた。ガレージの床も一緒に掃除ができるから、一石二鳥でなかなか良かった。ディフェンダーに取り付けているFFヒーターをガレージに向けてつけたら、さらに快適だった。2024.02.04718ボクスターガレージハウス
ブログ一般エキサイティングポルシェを観に横浜赤レンガ倉庫に行ってきた 先日、横浜赤レンガ倉庫で開催されていたエキサイティングポルシェを見に行ってきた。ポルシェオーナーが自分の車を展示すると言う会だ。盛況だったようで、赤レンガ倉庫の駐車場に止めることはできずに近くのパーキングに止めたのだが、同じような人が多かっ...2023.11.21ブログ一般車一般雑記
ブログ一般ポルシェの電気自動車タイカン試乗のインプレッション この土曜日はポルシェセンターでイベントがあり、タイカンに試乗してきた。普段乗っている718ボクスターとは違い、4シーターの大きな車体だ。横幅があるが運転席はタイトで、後部座席も広いと言うわけではなく、普通のサイズだった。天井はガラス張りのパ...2023.11.13ブログ一般車一般雑記
バイク紅葉と雪山|秋ツーリングの丸沼高原 ようやく涼しくなったから、先週の日曜日は丸沼高原までツーリングに出掛けた。直前まで秋にしては暑い日が続いていたし、今でも昼間はまだ暑い日もあるから、夏のウェアで行ったら思いの他に寒かった。丸沼高原では、紅葉が綺麗に真っ赤だった。ロープウェイ...2023.10.29バイク日光・白根・群馬(D)
718ボクスター718ボクスターGTS4.0|箱根〜伊豆スカイラインの秋景色 先週の土曜日は少しだけ時間が空いていたから、ささっと箱根ターンパイクから伊豆スカイラインを走って帰ってきた。すっかり秋の景色が広がっていた。2023.10.28718ボクスター伊豆・箱根(D)
2023残暑の初秋の福島旅2023酷暑の初秋の福島旅3ー五色沼(完) 温泉の後は五色沼へ向かった。道すがらの稲は色づき、そばの花だろうか、白い可愛らしい花が風に揺れていた。空は高く秋の気配だが、日差しが指すように強かった。五色沼ではボクスターがいたため隣に停めた。食堂でさっと食事を済ませ、お目当てのボートに乗...2023.09.202023残暑の初秋の福島旅ディフェンダー
2023残暑の初秋の福島旅2023酷暑の初秋の福島旅2ー米沢で神社と温泉 米沢の朝霧と朝風呂この旅の車中泊は米沢の道の駅にて。綺麗で広く、車中泊組がたくさんいたが、夜中は少し騒がしかった。この晩の気温は24度で、夜中にも22度までしか気温は下がらず、網戸をつけていないため締切で寝るには蒸し暑かった。翌朝5時に起床...2023.09.192023残暑の初秋の福島旅ディフェンダー
2023残暑の初秋の福島旅2023酷暑の初秋の福島旅1ー大内宿とスカイライン 今年のシルバーウィークは暦通りの3連休だったから、リベンジの福島旅に出た。というのも、先週思い立って高湯温泉に行ったのだが、到着したのが夕方だったため他には寄れずに温泉施設に立ち寄ってとんぼ返りしただけだったからだ。大内宿今回は色々と回ろう...2023.09.182023残暑の初秋の福島旅ディフェンダー
718ボクスターポルシェモーニングミッションに参加してきた 8月20日に開催されたポルシェモーニングミッションに初参加してきた。モーニングミッションというのは、毎月1回テーマを決めてポルシェオーナーが集う会で、木更津にあるポルシェエクスペリエンスセンターで開催される。8月のテーマがオープンカーだった...2023.08.27718ボクスターブログ一般雑記
フィアット500eフィアット500e (電気自動車)で草津へ日帰り 最近の東京は3日連続の35℃越えだったりで、普段家にこもって仕事をしているコドラは24時間クーラーの中にいるため、体は暑いのに手足が冷えて痛いと言う。よく、歳をとるとクーラーの風がダメになると聞くが、その気持ちがわかってしまったのだそうだ。...2023.07.15フィアット500e草津・軽井沢(D)