ブログ一般ポルシェエクスペリエンスセンター東京へ行ってみた体験談 先日、ポルシェのエクスペリエンスセンター東京へ行ってきた。今までドライビングレッスンを受けたことがなかったため、いつか受けてみたいと思っていたからだ。ポルシェエクスペリエンスセンターの魅力ポルシェエクスペリエンスセンター東京は木更津にできた...2022.02.20ブログ一般車一般雑記
バイクバイクのオイルを交換した:CBR1100XX 先日、久しぶりにバイクのオイル交換をした。5000km、もしくは半年に一回がオイル交換の目安。まずは必要なものをナップスへ買いに行った。ドレンボルトのワッシャーとオイルフィルターオイルとオイルを廃棄するポイパック家に戻って早速オイル交換だ。...2022.02.07バイクブログ一般雑記
ボルボC702022年1月 伊豆で地魚と金谷旅館の千人風呂 土曜日は伊豆へ出かけた。年末年始に雪の中をひた走り、その後洗車に出したため、ディフェンダーはしばらく休ませておきたい。ということで、最近出かけるのはもう1台の愛車であるボロさんことボルボC70か、バイクでになるのだが、この2台は夏タイヤのた...2022.01.16ボルボC70伊豆・箱根(D)
バイク2022年1月の三崎ツーリング:海とマグロと畑と大根とバイク 昭和レトロな三崎港1月の3連休の中日に久しぶりにへ三崎へ行った。三崎港にあるうらりマルシェにバイクを停めて、まずは市場の1階を現物し、それから三崎港をぶらぶらしながら町を散策してみた。ここを訪れるのは今回で3度目。今までは町を散策したことは...2022.01.13バイク湘南・横浜(D)
2022年始北陸の旅2022年始ディフェンダー車中泊で北陸の旅〜後編 白川郷の湯白川郷の入り口にある白川郷の湯が朝湯をしていたので寄ってみることにした。泉質はナトリウムー塩化物泉。入浴料は700円。循環で塩素消毒臭もしていたが、空いていて貸切状態でゆっくりできたし、何より朝7時から入れて頭が洗えるのが有難い。...2022.01.112022年始北陸の旅ディフェンダー
2022年始北陸の旅2022年始ディフェンダー車中泊で北陸の旅〜中編 夜明け前2022年1月3日は氷見の道の駅で目を覚ました。時刻は4時半。ここから下道で東京へ戻ることにして、身支度を整えて出発したのは5時過ぎ。あたりはまだ真っ暗だった。温度が高いせいか車道の雪は溶けていた。お正月でなければこの辺りで朝風呂に...2022.01.102022年始北陸の旅ディフェンダー
2022年始北陸の旅2022年始ディフェンダー車中泊で北陸の旅〜前編 2022年の年越しは久しぶりに実家と自宅で過ごし、元旦にこどらの両親宅へ出かけ、2日の朝に氷見に向けて出発した。とはいえ年末は2泊3日だったし、年始は1泊と、この年末年始は飛び飛びの短い旅となった。出発地点は長野県にある諏訪湖。元旦を氷点下...2022.01.092022年始北陸の旅ディフェンダー
2021年末東北の旅2021年末:雪の青森旅8. 帰路ー完 仙台牛タン東北の日本海沿いは何もなく寂しいイメージがある。道の駅も早くに閉まってしまうし、食事をするようなお店も見当たらない。最初は秋田まで南下して日本海の海の幸でも食べて帰ろうとかとも思ったのだが、この後大掃除とお節作りが控えているためな...2022.01.032021年末東北の旅ディフェンダー
2021年末東北の旅2021年末:雪の青森旅7. 黄金崎不老ふ死温泉 この旅の目的地であり、且つ、唯一未開の温泉地であった黄金崎に到着したのは14時。天気は崩れ、ついに雨が降り始めていた。冬季意外であれば白神山地への足掛かりにできそうだが、今の時期はこの温泉宿があるだけで他には何もないように見えた。刺激を求め...2022.01.022021年末東北の旅ディフェンダー
2021年末東北の旅2021年末:雪の青森旅6. 日本海の千畳敷 海の駅からは日本海沿いの道を南下する。報道によると前日までは荒れていたということだったが、この日は雪は止んでいて、気温3℃。空には灰色の雲が広がり、灰色がかった水色の海が寒々しい。途中、海に注ぐ川の水が凍っていた。途中に千畳敷があり、車で海...2022.01.012021年末東北の旅ディフェンダー