迷惑運転の種類

ディフェンダーブログ一般

車離れと言われる世の中でもカーライフを楽しみたい党の我々。

皆が楽しくカーライフを送れるようになるためには、ドライバーのマナー向上が必要だと思っている。

そこで今日は、我々がいつも困っている迷惑運転について書きたいと思う。

(危険なあおりや幅寄せなどの嫌がらせについては敢えて書くまでもないので省略させていただく)

キープライト

先日別記事にも書いたのだが、キープライト族とは我が家で勝手に名付けた名前だが、遅いスピードで高速の追い越し車線を塞いで走行している輩のこと。

煽り運転とは

キープライトは違反だし、危険なのでやめて頂きたい。

ちなみに「キープライト族」という言葉の使い方はこうだ。

(彼らを見かけたら)
「おっ、キープライト族の皆様‼️今日も元気にキープライト、ご苦労様です‼️」

絶対に入れない

車線が減って1車線に合流するときには左右の車が交互に入るのが暗黙のルールだし、

斜め前を走る車が車線変更のためウィンカーを出したら、入れてあげるのが正式ルールの筈なのだが、、、

中には意地でも自分の前には入れないというポリシーを持つ、絶対入れないマンという人種がいる。

しかも、この人種、驚くべきことに結構沢山生息している。

絶対入れないマンの皆さんには、譲り合いの余裕ある気持ちをお願いしたいが、

彼らに遭遇してしまった場合には、、、絶対に張り合わないことをオススメしたい。

ウィンカーを出さない

西日本での遭遇率が高いウィンカー出さないモン

うっかり一回忘れただけならまだしも、ウィンカーを出さないまま、高速をぬって走っていったりする。

運転はコミュニケーションなのだから、自分の意思を周りへ伝えるための合図は必須だ。

危険だから是非やめて頂きたい。

夜の高速でのハイビーム

一般道でも迷惑且つ危険なハイビーム光線

これを高速でやられると、真っ直ぐな距離が長いだけに眩しくて視界が奪われる。

特に後ろの車がハイビーム光線を発射していると、前の車はバックミラーとサイドミラーが光ってしまい、びっくりするほど迷惑だ。

めくらましの術は運転には必要ない技なので、本当にやめて頂きたい。

運転アシストに頼りすぎる

高速で、なんだかやけに前の車がふらついている、、、

と思って追い越しぎわに見てみると、大抵が携帯電話をいじっている。

運転アシスト頼り過ぎ隊の皆さんだ。

運転アシストがあるが故に気が抜けているのだろうが、それでは本末転倒。

どんなに素晴らしいシステムも機械も、人の使い方次第で毒にも薬にもなるのが世の常だ。

最悪自分だけが事故る分には自己責任と言えるかもしれないが、他人を巻き込んでの事故では大惨事だ。

今すぐやめて頂きたい。

番外編-自転車の車道走行

最近、自転車が歩行者にぶつかる事故が多発したことを受けて、自転車は車道を走るように厳しく言われている。(もちろん本来はそういうルールなのだが)

車道の広い道ならそうかもしれないが、特に東京の街道は道端の狭い片道1車線だったりするため、自転車が車道を走っているのは正直言って迷惑だ。

自転車を追い越したいのに反対車線の車が絶えないと、追い越せずにノロノロ運転になり渋滞が出来てしまうし、一度追い越しても信号で追いつかれ、何度も追い越すハメになったりする。

本気の自転車は早いから車道を走るのは当然としても、ママチャリなどの日常生活用の自転車は、マナーを守り、速度を落として歩道を走れるようにすれば良いのに、、、と思うのだが、、、

マナーの徹底はなかなか難しいのが現実なのだろう。

コメント