ディフェンダー束の間の晴れ間はディフェンダーで蕎麦を 久しぶりに晴れた土曜日だったから、ディフェンダーで蕎麦を食べに出かけた。向かったのは東京郊外にある御狩野というお蕎麦屋さんだ。蕎麦好きの我々だが、近場ではここが一番美味しい気がする。今回頼んだのは季節のお蕎麦ー冷たいなめこおろし蕎麦と、冷や...2021.09.12ディフェンダー東京都内(D)
ディフェンダー休日の朝は愛車を見ながらカフェ習慣:コロナ禍での車好きの日常 最近の我々、休日の朝に車を眺めながらカフェでモーニングを食べることにハマっている。割と近くに客席から駐車場が見えるカフェが何軒かあって、窓越しにアイスコーヒーを飲みながら愛車を眺めている。こどらが最近買ったiPadでブログを更新している間、...2021.09.04ディフェンダーブログ一般ボルボC70雑記
ディスカバリー久しぶりのドライブは夏の水が塚で束の間の森林浴 コロナ禍やら体調不良やらで家に篭もりがちな母親と、実家で飼っている愛犬を連れて、久しぶりにドライブに出掛けた。行き先は富士山。現在、デルタ株が大流行中につき、自家用車でただただ自然の中を走るのが目的だ。それからどこか静かな広場で犬を散歩させ...2021.08.24ディスカバリードライブ・ツーリング富士山(D)
ボルボC70フロントガラスにこびりついた油膜と水垢の落とし方 洗車だけではどうしても付着して、取れなくなるのがフロントガラスの油膜と水垢だ。それでも自分が日本にいれば、しょっ中洗って綺麗にしておくことができるのだが、昨年の1年と数ヶ月の間、家族で日本の家をあけてしまったために、外に置きっぱなしにしてい...2021.08.20ボルボC70車一般
ボルボC70晴れていた筈なのに、まさかのゲリラ豪雨、、、 昨日の東京は久しぶりの晴れ予報。そんな中、長雨の影響によりびしょ濡れになった車内を乾かすべく、窓を全開にしていた我が家のボロさんことボルボC70。そんな中、お昼前になって、まさかのゲリラ豪雨が降り始めた。こどらと一緒に干していた洗濯物を急い...2021.08.19ボルボC70
ボルボC70幌のオープンカーの雨漏り:長雨と集中豪雨の後のボルボC70 幌のオープンカーの雨漏りは標準装備と言ってもいいかもしれない。我が家には中古で買った後すぐにボロボロになったために、ボロさんと呼んでいる愛車がある。ボルボC70カブリオレだ。このボロさん、雨漏りは数年前から既に進行していた。ところが今回の1...2021.08.18ボルボC70
2021夏の志賀高原2021年夏の燕温泉への旅:4.帰路の志賀高原にて(完) 帰路に就く今回は極力人に会わない車旅。旅の時間が長いとその分すれ違う人の数も増えてしまうので、1泊2日で帰路に就くことにした。燕温泉から降りてくると、地上の気温は32度だった。お昼前に道沿いの道の駅に志賀高原の名物の根曲がり竹のおこわが売っ...2021.07.302021夏の志賀高原ディフェンダー
2021夏の志賀高原2021年夏の燕温泉への旅:3.燕温泉 黄金の湯 長野路朝湯から出たあとは、いよいよ燕温泉に向かう。小布施を抜けて下道を進むと、長野ではよく見る光景だが、道の両脇にリンゴ林が広がっている。まだ青くて小さな実がなっていた。再び走り出すと、不意にポン!と音がして、見るとペットボトルが潰れていた...2021.07.282021夏の志賀高原ディフェンダー
2021夏の志賀高原2021年夏の燕温泉への旅:2.高原の車中泊 山田牧場へ志賀草津高原ルートを抜けて長野県へ抜けると、目指すは今晩の車中泊スポットだ。予めネットで調べていた、標高1500m程の場所にある、山田牧場スキー場というところの駐車場を目指した。途中、ほたる温泉という看板を見つけて行ってみると、間...2021.07.272021夏の志賀高原ディフェンダー
2021夏の志賀高原2021年夏の燕温泉への旅:1.志賀草津高原ルート 現在新型コロナ蔓延中ではあるが、東京オリンピック開催中。それに伴い、世間は4連休。この休暇を利用して、人に会わない1泊2日の車旅に出た我が家。旅の目的とルール今回の旅の目的は、温泉ソムリエの講座で知った燕温泉に入ること。この温泉、硫黄泉、炭...2021.07.262021夏の志賀高原ディフェンダー