TK

2022伊勢参り

ボクスターで伊勢参り1:伊勢へ

先週の土曜日、初期点検に行った後で伊勢に向かった。ボクスターで少し遠くまで出掛けたかったのだが、最近コドラについてないことが多く、伊勢神宮にお参りにいきたいというので行くことにしたのだ。天気はあいにくの雨だったが、進むにつれて雨は止み、曇り...
718ボクスター

718ボクスターGTS4.0の初期点検に行ってきた

ゴールデンウィークに納車された我が家の新しい愛車である718ボクスターGTS 4.0。1000キロを走行したため、エンジンオイルとフィルターを交換し、初期点検に出してきた。気になっていたのは次の点。設定しているはずのドアロック時の設定(...
718ボクスター

718ボクスターで志賀草津高原ルートをドライブ3 (完)

軽井沢フラットブレッズ志賀草津高原ルートを抜けた後は、久しぶりに軽井沢のアウトレットへ寄ったのだが、そこで食べたハンバーガーがかなりおいしかったのでオススメだ。フラットブレッズと言うお店だったが、パンも野菜もすべての食材がおいしかった。八千...
718ボクスター

718ボクスターで志賀草津高原ルートをドライブ2

草津の湯でさっぱりしたあとは、いよいよ志賀草津高原ルートへ。まだ雪が残っていた。と言うよりも、むしろ我々、この雪を見に来た。冬季閉鎖が解け、開通直後のGWにしか見られない景色だ。この日は天気が良く、青い空と白い雪が綺麗だった。途中、見晴らし...
718ボクスター

718ボクスターで志賀草津高原ルートをドライブ1

GWも残り3日となった先週の金曜日。四国旅を早めに切り上げて、今度はボクスターで志賀草津高原ルートへドライブに出掛けた。ボクスターでの3度目のドライブへ今年のGWは新型コロナの影響で、休日割引の適用がなかったため、夜中の1時に起きて、4時ま...
2022GW四国の旅

2022GW四国の旅8:淡路島から滋賀・岐阜へ(完)

近畿へ2022.05.04 AM6:30 淡路ハイウェイオアシス前日に朝の3時過ぎから真夜中まで稼働していたため、この日は爆睡し、朝の陽射しが暑くて目が覚めた。天気はこれぞドライブ日和というような晴天で、着替えて外に出ると風は冷たかったが気...
2022GW四国の旅

2022GW四国の旅7:びんび家と大渋滞の夜

環の湯四国にはあまり特徴のある温泉がないイメージだ。源泉掛け流しもなかなかないし、どこもアルカリ性の単純温泉だったりする。この日の温泉は道の駅たからだの里併設の環の湯へ行ってみた。新しくて綺麗な施設で、循環・加温・塩素消毒ながら2種類の源泉...
2022GW四国の旅

2022GW四国の旅6:香川のウユニ塩湖と銭形砂絵

仁淀ブルーを見終わった我々、さて、次はどうしようか、ということになった。四国の太平洋側の東半分は通ったことがなかったから、室戸岬へ行こうか、と話していると、コドラが思い出したように「あ!ウユニ塩湖に行きたかったんだ!」と言う。香川には、日本...
2022GW四国の旅

2022GW四国の旅5:ごうかく駅再訪と仁淀ブルー

ごうかく駅途中に、ごうかく駅(バス停)があった。以前訪れた時にはコドラの運転免許の試験があって、目指してきたのだが、今回はたまたま通り掛かった。再びディフェンダーで写真を撮ったので、きっと諸々合格するに違いない。川沿いの休憩所この辺りから強...
2022GW四国の旅

2022GW四国の旅4:高知の朝と早朝の四国カルスト

高知の朝2022.05.02午前1時にどこかの車のセキュリティー音が鳴り響いた。結構長い時間鳴っていたので目が覚めてしまった。トイレに行って寝直そうと思ったが眠れず、結局3時には起床した。本当は4時半に起きて出発しようと思っていたので、予定...