善光寺から志賀高原までは1時間弱の距離だった。
オフシーズンにも関わらず、善光寺までの道が思いの外渋滞していて、志賀高原に着くのが13時前になってしまった。
雨が降っていたため車の中ではあったが、丸池で家から持ってきたおにぎりを食べた。
食事の後で再出発すると、一番両親に見せたかった志賀草津高原ルートの絶景は残念ながら濃霧に覆われて見ることはできなかった。
ただただ幻想的な霧の中のドライブになってしまったが、時折、少しだけ霧が晴れて、長野の山とは少し違う火山の景色が顔を出した。
雨が強く、時間も押していたため、草津では湯畑の脇を車で通り抜け、鬼押出し園や軽井沢もただ通り過ぎて帰ってきただけになってしまったが、
志賀高原ルートの珍しい景色を垣間見ることが出来て、喜んでくれたので良しとしよう。
また今度、天気の良い時に、善光寺に寄らずに、直接志賀草津高原ルートを目的地にして来よう、ということになった。
※今回のドライブルート↓
コメント