初めて訪れてからずっと、哲学の木のファンである。

昔、木の下まで行けた頃に間近で木を見て以来、不思議な魅力を感じている。
今では一部のマナーの悪い写真家や観光客のせいで農家さんが困っているらしく、立ち入り禁止になっている。
美瑛の丘の雪原は美しい。
だがここも、三年前よりは断然雪が少ない気がした。


ジェットコースターの路は、雪に覆われ真っ白で、よくわからなくなっていた。
途中で除雪されずに行き止まりになっていたが、動画を撮りながら雪道ジェットコースター楽しんだ。


旭山動物園を超えて暫く進んだところで雪かき車に遭遇した。
カメラを構えた人がいたのでSLかと思ったら、ラッセル車だった。

下の写真の中央に、まるで雪山のように白く盛り上がって見えるのが、雪を掻き分けて進むラッセル車だ。

愛別町では、鹿らしきものが現れた。
らしき、というのは、角がないように見えたし、やけに太っていたからだ。

旭川紋別自動車道に乗ると、アイスバーンを通り越して完全にスケートリンクと化していた。

地元の人がまた追突事故を起こしていた。
やはり雪が例年より少なく、いつもより運転しにくいのではないだろうか。
コメント