食事の後、置いてあった観光名所のパンフレットを見ていると、近くに日本三大渓谷の清津峡があることがわかった。
とりあえず寄ってみることにした。
駐車場に車を停めて、こじんまりとした秘境感の漂よう温泉街を抜ける。

なんとも珍しいことに、清津峡を見学するためのトンネルがあった。
入場料は1人600円。

中には四箇所の展望スペースがあり、一番奥まで行くには片道30分かかった。
清津峡では、川岸の岩が風で削られた、自然の造成美を見ることが出来る。




車一般
2019真夏のキャンプ&車中泊
718ボクスター
ディフェンダー
718ボクスター
2021夏の志賀高原
クロスバイク
ディフェンダー
ガレージハウス
718ボクスター
ブログ一般
718ボクスター
2015新潟・群馬の旅食事の後、置いてあった観光名所のパンフレットを見ていると、近くに日本三大渓谷の清津峡があることがわかった。
とりあえず寄ってみることにした。
駐車場に車を停めて、こじんまりとした秘境感の漂よう温泉街を抜ける。

なんとも珍しいことに、清津峡を見学するためのトンネルがあった。
入場料は1人600円。

中には四箇所の展望スペースがあり、一番奥まで行くには片道30分かかった。
清津峡では、川岸の岩が風で削られた、自然の造成美を見ることが出来る。




コメント