雑記

718ボクスター

718ボクスターGTS4.0で代官山蔦屋へ行ってきた

かっこいい車が集まるといえば代官山蔦屋。買いたい本があったため、先日718ボクスターで行ってきた。その前に首都高に乗って辰巳PAへ行ってみたのだが、この日は残念ながら閉鎖中だった。渋谷で降りて蔦屋へ。駐車場の雰囲気が良いから、いい写真が撮れ...
ディスカバリー

ディスカバリー4の3列目シートを初めて使った

先日、6人で出かける用事があったため、ディスカバリー4の3列目シートを初めて使った。新車で購入してからかなりの年数が経つが、考えてみたら今まで一度も使ったことがなく、片方にはまだビニールが付いていた。荷物置き場として使っているが、床に椅子が...
ディフェンダー

ディフェンダー110冬タイヤへの交換:2022年冬

この土曜日にディフェンダーを冬タイヤに交換した。毎年、夏、冬と年に2回タイヤ交換をしているため、コドラの助手っぷりがすっかり板についた。二人で連携して交換できるため、今回はおそらく最短記録、全部で30分ちょっとでタイヤ交換が完了した。コチラ...
バイク

ブラックバードにトップケースを取り付けた

先日、ブラックバードにトップケースを取り付けた。タンデムで乗っている我が家では、今までは後部座席に紐で取り付けるタイプのシート付きのものを使っていたのだが、これだとコドラが手で踏んばらねばならず痛くなると言う。そこで最近は後部座席に何も装着...
ディフェンダー

ディフェンダーの車中泊仕様:8年目のベッドの改良

我が家はディフェンダーで日本全国を車中泊で旅している。今年のシルバーウィークに久しぶりに北海道へ行って来たのだが、実はその前に、ベッドを改良していた。というのも、元々のベッドは、スノコに脚を取り付けて作った物。ベッドの下にはスペースがあるの...
ディスカバリー

ディスカバリー4の雨漏りでディーラーで生演奏が聴けた話

ディスカバリーの調子が悪い。助手席の床がびっしょり濡れている。どうやらエアコンの通気孔が一旦室内を通る仕組みのようで、中にゴミなどが詰まると水がうまく排水されずに雨漏りするようだ。シルバーウィークの台風の後に扉を開いたら、中から水がドバッと...
2022お盆の長野

2022お盆の長野旅0:諏訪湖サマーナイト花火

今年はコロナ禍ゆえ、毎年8月15日に開催される諏訪湖の花火大会は中止だったのだが、夏の間、毎日10分間だけは花火が上がる。今年は8月27日(土曜)まで見られるのだが、駆け込みで昨日の日曜日に見てきた。真上から落ちてくるような大迫力の花火大会...
ディフェンダー

トルクレンチを買った:ディフェンダー夏タイヤへの交換

少し前にトルクレンチを買った。タイヤ交換の時、今までは感覚でナットを締めていたのだが、締めすぎたり緩すぎたりすると危険なため、前々からトルクレンチを買いたいと思っていた。10数年感覚で締めているため大丈夫だとは思うのだが、たまたまその時だけ...
ブログ一般

実家の車:フィアット500チンクエチェントの納車

この土曜日は、親の車の納車があって、静岡まで取りに行ってきた。まずは我が家のボロさんことボルボC70に3人と1匹で乗り込んで静岡のディーラーへ向かった。ボルゾイは体が大きいため、一人分のシートには収まりきらず、最初は何度も体の位置を変え、顎...
ブログ一般

ついにプレステ5とグランツーリスモ7を購入!テレビ台をDIYした

プレステ5とグランツーリスモ7を買ったずっと欲しかったグランツーリスモ。7が出るのを待っていた。そうなるとまず必要になるのがプレステなのだが、プレステ5がなかなか買えないこともあり、懸賞のようなものに複数応募するも全て落選。。。そんな折、ふ...