我が家は川沿いの遊歩道の傍にある。
何故だか散歩の途中に我が家の敷地に腰を掛け、飲み食いしたゴミを川べりの生垣に廃棄していくおじいさんがいる。
まさか人の敷地で休憩する人がいようなど、考えもしなかった。
前から気になっていて、対策を立てようと思ってはいたのだが、あからさまなことをして、逆にイタズラされても嫌だし、、、と迷っていた。
先日よくよく見てみると、最低でも10本、除草シートの上にタバコの吸殻が捨てられていた。
同じ人なのか、、、
まさか人数が増えたのか⁉️
座られるだけでも防犯面で問題なのに、タバコの吸殻は火事になる可能性もある。
警察にお願いしてパトロールを強化してもらい、我々は敷地に座られないように対策を講じることにした。
近所のホームセンターで薄い板を購入。
5cm幅に数本カットしてもらい、板の残りはそのまま持ち帰った。
こんなとき、何とも便利なオープンカー。


何もしないとこの状態。
座ろうと思えば座れてしまう。

5cmの板を両面テープで貼り付けた。

足をかければ折れるし、座るには邪魔になる。
我ながら良い案だと思った。
数日後の雨上がりの日、すっかり剥がれ落ちていた、、、

もう一度付け直したが、また剥がれるようなら打ち付けねばならない。
コメント